2013年3月24日日曜日

Deep Sleep Battery Saver Pro を 購入!

Deep Sleep Battery Saver Pro(以下DSBS)を購入しました。@Xperia Z

JuiceDefender Ultimateを以前使っていましたが、それとの比較してどうなんだろうって感じです。設定を解説しているサイトもほとんどなく、わずかに解説しているサイトにおいても正確性や必要な情報があまりありません。



ざっと使ってみた感じですが、Deep Sleepの機能はJuiceDefenderよりも優れているような印象です。Battery Mixで計測した結果、6時間寝ている間の計測値の比較において


  • DSBSをオン -0.4 P/H  (意味するところは寝ている間に1%程度しかバッテリーが減っていない)
  • JuiceDefender Ultimateをオン -6.04 P/H
  • どちらもオフ -10.4 P/H


*  P/H はバッテリー量の変動を示します。この場合 -6.04 P/Hのほうが-0.4 P/Hよりもバッテリーが減っていることを意味します。

DSBSもJuice Defenderも同じような設定にしたんですが、この差はなんなんだ。両方共SPモードメールGmailだけはリアルタイム受信できるように設定したつもりだったんだけど、
DSBSではリアルタイム受信ができません。(* 通知は来ますが、自動受信してくれません)
一方、Juice Defender Ultimateではリアルタイム受信可能です!(Controls > Keep enabled > data On / sync On のとき)

これは設定の問題なのでしょうか?DSBSのホワイトリストにはきっちりSPモードメールを入れているんですが・・・。

再び検証が必要です。DSBSSPモードメールのリアルタイム受信ができている方もしいらっしゃれば設定をお聞きしたい。m(_ _*)m

2013年3月23日土曜日

MacBook Pro Retina+Bootcamp Windows8 正式対応

3月15日にOS X 10.8.3アプデでBoot CampがWindows8に正式対応しましたね!これを待っていたのです。首が伸びちまったぜ~。

しかし、すでに以前のバージョンのBootcampでWindows8をインストールしていた人も多いことでしょう。そんなときはどうすればいいのか!かくいう僕もそうでした。

簡単です。

MacOS Xをまず10.8.3にアップデートして、BootCampアシスタントを起動します。次に1GB以上のUSBメモリ(microSD+リーダーでもOK)を用意します。それをWindowsでFat32にフォーマットします。Fat32であれば使いかけのUSBメモリでもOKです。データは消えません。正確には871MBの空き領域があれば足ります。

最新のWindowsサポートウェアをAppleからダウンロードのみにチェックをいれます。

次に進む。終了したらUSBメモリを外して、

起動ディスクをWindowsにして再起動!
「起動ディスク」アプリは、以下の場所にあります。
Macintosh HD > アプリケーション > ユーティリティ > 起動ディスク
起動ディスクで「BOOT CAMP」を選択し、右下の「再起動」をクリックすると、Windows8にて立ち上がります。


BootcampでWindows8を起動してUSBメモリをセット、Bootcampフォルダからドライバのセットアップを立ち上げれば完了です。→再起動

これで普通の方法では管理者においてBootcamp Controlを立ち上げることができないという致命的なバグを回避することができます。もうOSの切り替えでAltを連打する仕事から開放されるのです!!!!

-----------------------------------------------------------


(追記 2013/07/18)

SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED

というエラーでブルースクリーンエラーになることが2013年6月頃より増えました。
調べてみたところ、Bootcamp5.0でWindows8 64bitを入れた人に度々出現しているようです。
何か作業してるときに強制再起動になるので正直困ります。5.0にアップデートする以前には全く起こらなかったので、おそらくドライバ関連ではないかと推察しました。おそらく5.0でクリーンインストールできた人には起こらない症状なのでしょう。

解決方法として、NVIDIAのドライバのアップデートを提案致します。
GeForce GT650Mの最新版ドライバを導入したところ消えました。
同じ悩みの方がいらしたら参照してください、
SYSTEM THREAD EXCEPTION NOT HANDLED ところでどういう意味なんだろうか。

2013年3月22日金曜日

Chrome 超おすすめ拡張機能 2013年 保存版

最近になってChromeにも変化が出て来ました。AdBlockをイジェクトするSCRIPTが普及してきそうだったり、Google Readerは2013年7月1日で終了らしいです。これは困る人にはすごく困ることですよね。拡張機能も1年でかなり変化しました。その中でもオススメを列挙します!!!  知っておいて損はないはず。自分なりにChromeをより快適に使いやすくして行きましょう。
まず、過去の記事です。以下は今でも鉄板なので・・・!知っておいてほしい。

そして2013年版!!!とりあえず入れておく的鉄板エクステンション!
多ければいいというものではない。時代に即したベストを発見してほしい!

GmailはAndroidやiPhoneが普及したこともあり、みなさん使うサービスだと思います。以前にもGoogle純正のエクステンションを紹介しましたが、既読後にアイコンが反映されなかったり、直接Gmailのページを開くため小回りが効きませんでした。そんな公式アプリになかった小回りを付け加えたのがこのアプリ!!メールが来ると右下にポッポアップが出現し、音もなります。またチェック間隔も設定できるのでよりリアルタイム性が高くなっています。お金を払うことで隠された機能も開放されますが、options.htmlをいじれば・・・、ゴホゴホッ   そのままでも非常にクールです!ただ作者のjasonが好きになれない(笑)

パスワード管理ソフトです。自動ログインや自動入力に対応していてかなり正確です。マルチアカウントも考慮されます。以前は1passwordというMacやiPhoneで流行っていたツールを使っていたのですが、Windows環境やAndoroid環境で使いづらかったためこちらに移行しました。いくつものサイトでIDやパスワードを持っていて管理が辛くなってきた今日このごろな方におすすめします。セキュリティについては賛否がありますが、いろいろなサイトで同じようなパスを使うよりよっぽどいいと思います!また様々な環境に対応しているため、利便性が非常に高いですし、なにより無料です!!
Lastpassは僕の中で革命でした。

03) Ghostery
これらは同じようなソフトなので一緒に紹介します。このソフトの共通点はトラッキングというネット自動収集されているような情報(個人の嗜好やブラウザ情報、cookieなど)をシャットアウトして、個人情報保護に一役買うということです。このようなソフトはたくさんありますが、これらのソフトはどのような情報をシャットアウトしているのかを具体的に見ることができる点で優れています。具体的にどのような効果かわかりにくい人向けに説明しますと、Amazonとか楽天でムフフなアイテムをみていてその履歴が家族に知られたりなんてことを防げます。ショッピングサイトでは似たようなアイテムを画面上に列挙する機能を持っていることがしばしばあります。↓価格.comの一例

サイト上にある全角文字をすべて半角に換えます。また特定の文字だけ換えることも可能です。全角文字が嫌いな人向け。プログラマーは特に嫌う傾向にあるようです。弱点としてAAや顔文字が一部崩れることがあります。

Facebookで写真をクリックしなくても写真をズームできるようになります。1クリック減るか減らないか、ただそれだけなのにとても便利。ファイスブックしないひとには不要ですm(_ _*)m

隅っこにホームページのタイトルを表示します。またコピーも可能です。タイトルはタブをいくつも開くと消えてしまいがちで、それを補完するにはとてもいいツールです。
↓↓右下。Amazonでこんな感じ↓↓

08) Context
増えすぎたエクステンションの整理に必須です。EvernoteやGoogle Driveなどいつも必要ではないような拡張機能をボタンひとつで必要なときだけ引き出すことができます!!いらないときは引っ込めておけるのでメモリーの節約になります。いらないものはいらない、そういえる大人になりたい。

Youtubeの拡張機能です。ループ再生や周囲を暗くしたり、広告を消すなど機能が多彩で非常に便利です。また画質を初期で最高画質にて読み込む機能もあり、Youtubeの拡張機能では現在おおよそベストです!

10) Feedly
Google Readerと連携してRSSのフィードを読みこんでくれます。Google Reader終了後もつかえるとのことなので今非常に期待しています。インターフェイスが美麗で秀逸。

2013年3月21日木曜日

Xperia Z rooted

Xperia Z Rootedは想像以上に便利だったが、以前に比べて広告アプリは少なくほとんどのアプリを凍結できるため行うメリットは低い。Titanium Backupの有用性は高い!ドコモアプリ消して、AdAway入れたりするぐらいだけど気持ち電池の持ちが良くなったりしました。Rootedで有用なアプリとして以下があります。

  • Titanium Backup (不要アプリの凍結&除去+クラウドへのバックアップなど)
  • AdAway (ブラウザやアプリの広告除去)
  • ESファイルエクスプローラー (rootedで必須。有料アプリよりも個人的に使いやすい)
  • AppNetBlocker (非rootでも使えるがrootedではTBとの連携で◎)
あとはスクリーンショットのシャッター音を消したりとか、フォントを替えたりしました。
* root化はいろいろなサイトで好奇心をあおるように書かれていますが、基本的には推奨されるものではありません。


最近欲しいもの!

ASUS MXシリーズ MX239H ( 23型IPSパネル搭載液晶ディスプレイ ) MX239H

人気商品らしく通販でも時間かかる模様。LGのAH-IPSパネル搭載 EA63Vシリーズ / EA53V シリーズ とパネルは同じ。透過率が高くDot by Dotにおける視認性が向上しているとのことです。

j5 create ドッキングステーション flute ultra JUD500
MacBook Proに有線LANつけたりUSB3拡張、HDMIでサブディスプレイを導入したりしてみたい!マルチ機能満載。けどこういうのって必要な物をそれぞれ買ったほうが安く付くことがほとんどだし、トラブルも少ないものですから迷いますね。